予防歯科
目次
予防歯科の重要性
虫歯や歯周病になった歯は、治療を繰り返すことによって痛みはなくなってもダメージは残ってしまいます。
発症する前に正しい予防を行っていれば、ダメージを最小限に抑えられ、歯を健康に保つことができます。
治療はその後永久に虫歯や歯周病にならないことを保証するものではありません。
常に口腔内を清潔に保ち、予防処置を行うことで、将来の歯を健康にして、歯を失うリスクを格段に引き下げることができます。
予防をするメリット3つ
歯科医院は虫歯になってから行くものだと捉えている人がいますが、歯の予防をするために通うことも大切です。
なぜ問題ないのに行かなければならないのか、それは歯の予防を行うことで得られるメリットがあるからです。
メリット1. 健康な歯を維持できる
虫歯や歯周病は放っておくと歯に深刻なダメージを残します。
予防をすることで早期発見し、ダメージが少ないうちに治療を進めることができます。
口腔内のトラブルを未然に防ぐことで、健康な歯を維持していきます。
メリット2. 負担軽減
症状が進む前に治療を行うことで、歯の負担や金銭的な負担も抑えることができます。
症状が進行した後は、治療にかかる時間も長くなりがちで、金銭的な負担も大きくなります。
予防をしておくことで、歯の長引く痛みも抑えられます。
メリット3. 口腔内を清潔に保つことができる
ホームケアも大切ですが、やはり専門家によって確認・クリーニングをしてもらうことで確実に口腔内を清潔に保つことができます。
口の中もさっぱりとし、口臭などの予防になります。
4つの予防処置方法のご紹介
歯磨き指導
まずは、歯磨き指導です。意外と正しい歯磨き方法を知らないという人が多くいます。
また、人によって口腔内の状況は様々なので、それぞれの歯磨き方法があります。
自分の歯にあった磨き方を教えてもらうことができます。
フッ素の塗布
次に、フッ素を歯の表面に塗布することで、健康な歯を保つことができます。
歯質を強化することで、虫歯になりにくい処置を行います。
フッ素は再石灰化の効果があるのです。
専門器具でクリーニング(PMTC)
専門器具を使ってクリーニングをしてもらうことで、ホームケアでは行き届かないようなところについたプラークを落とし、清潔に保ちます。
PMTCにはプラークを取り除くだけでなく、歯を美しく魅せる効果もあります。
噛み合わせチェック
噛み合わせをチェックすることで、虫歯や歯周病のリスクを抑えられます。
噛み合わせがズレてくると骨格のズレも引き起こし、肩こりなどの身体の不調を訴えることもあります。
予防に勝る治療はない!
歯は生活を送る上で、重要な役割を持っています。食事をするときに、歯ごたえは味覚を引き立てます。
また、まず食べ物を歯で噛むことによって、消化されるまでのプロセスを辿っていきます。
そして、誰かと食事をする際に大切なことは表情です。面と向かって食事をするとき、相手の表情も食事の満足感を深めます。
実は、この表情をつくることも歯が大きく影響しているのです。健康な歯は、表情筋を育みます。そして、歯のバランスが崩れると、身体や骨格のバランスも同じように崩れてきてしまうことがあります。
予防歯科は、下記のようなメリットがあり、将来歯を失うリスクを抑えることができます。
- 健康な歯を維持できる
- 負担軽減
- 口腔内を清潔に保つことができる
歯科医院では、予防としてこのような処置を受けることができます。
- 歯磨き指導
- フッ素の塗布
- 専門器具でクリーニング
- 噛み合わせチェック
歯を健康に保つことによって、実生活でもこんなに多くの影響があります。
- 食事の歯ごたえ
- 消化における最初のステップ
- 表情筋を育む
- 骨格のズレを防止
未だ浸透していない予防歯科ですが、健康で清潔な歯を保つ上でとても重要です。
もう一度自分のケア状況を見直し、歯を失ってから後悔しないようにしましょう。
よくある質問
- 虫歯がなくても歯医者に行ったほうが良いのでしょうか?
- 定期的に検診を受けることをお勧めします。虫歯や歯周病は初期の段階では自覚症状がなく、早期発見のためにも定期検診は重要です。早期発見をすることで痛みも少なく、結果的に費用も押さえることができます。
- 定期検診のペースは?
- 患者さまにもよりますが、半年~1年に1回程度を目安に来院されると良いと思います。リスクが高い人は1~3ヶ月に1回を目安にしてください。