BLOG
すぐ虫歯になります。噛み合わせの悪さを自覚していますが、虫歯のなりやすさと関係がありますか?
2018年08月01日
すぐ虫歯になります。噛み合わせの悪さを自覚していますが、虫歯のなりやすさと関係がありますか?
江東区門前仲町の歯医者さん、原澤歯科です。
今回のテーマは「虫歯へのなりやすさと噛み合わせの悪さとの関係」です。
すぐに虫歯になってしまう方は、一度その原因を考えて対処した方が良いと思います。
確かに虫歯は治療すれば治りますし、再発しても再び治療すれば治ります。
しかし、虫歯と治療を繰り返すことは確実に歯にダメージを与えています。
例えば、治療のたびに歯を削っていてはいずれ歯が失われてしまいますからね。
さて、虫歯になりやすい原因はいくつかありますが、
それが「糖の過剰な摂取」や「歯磨きの怠り」であれば本人もそれを自覚できるでしょう。
そこで虫歯になりやすい原因として意外なものを挙げると、「噛み合わせの悪さ」がそれに該当します。
目次
噛み合わせの悪さについて
噛み合わせの悪さ自体は病気ではないため、虫歯や歯周病のように治療が必須というわけではありません。
しかし、噛み合わせが悪いことは確実に悪影響をもたらしますし、
それも口腔内に限らず全身に数多くの悪影響をもたらします。
肩こりや頭痛が起こる
身体は動かすたびに筋肉を使用しますが、噛む動作においてもそれは例外ではありません。
噛む筋肉には首から肩にかけてつながる広頸筋、顎関節から頭の横にかけてつながる側頭筋がありますが、
噛み合わせが悪いとこれらの筋肉に悪影響を及ぼし、肩こりや頭痛が起こってしまいます。
顎関節症になりやすい
顎関節症は噛み合わせが良い方でも起こる病気ですが、
噛み合わせが悪いと常に顎関節に負担をかけているため発症のリスクが高まります。
また、顎関節症になってしまうと重症化しやすい傾向もあります。
顔の見た目が悪くなる
「噛み合わせが悪い=歯並びが悪い」、「歯並びが悪い=口元の見た目が悪い」までは想像できると思います。
しかし、噛み合わせの悪いと口元だけでなく顔の見た目も悪くなってしまいます。
なぜなら噛み合わせが悪いことで顎の形が変形し、顔の輪郭が不自然になってしまうからです。
歯が欠ける、割れる
噛み合わせが悪い場合、原因となっている歯と噛み合わせた歯は大きなダメージを受けます。
これは、噛み合わせが悪いことで本来かかる力以上の負担が歯にかかってしまうためです。
こうした負担が続くと歯にダメージが蓄積され、場合によっては歯が欠けたり割れたりすることがあります。
…噛み合わせの悪さはこうした問題の原因になります。
そして、今回のテーマでもある虫歯になるリスクも高まってしまうのです。
噛み合わせの悪さが虫歯になるリスクを高める
噛み合わせが悪いと虫歯になるリスクが高まり、それには3つの理由があります。
歯磨きの精度が落ちる
噛み合わせが悪い原因が歯並びにある場合、歯並びは凸凹している状態になります。
そして歯並びが凸凹していることで歯が磨きづらく、歯が磨きづらいことで磨き残しが増えてしまいます。
歯磨きしても多くのプラークが残ることで、虫歯になるリスクが高まってしまうのです。
プラークが自然に剥がれない
あまり実感がないと思いますが、噛み合わせて歯が当たるとその衝撃にプラークが自然に剥がれます。
しかし噛み合わせが悪ければ歯と歯が当たらない箇所があるため、
その箇所は噛み合わせてもプラークが自然に剥がれず、歯に付着したままになってしまいます。
歯の異常に気づけない
歯並びの悪さによって噛み合わせが悪い場合、歯並びが凸凹しているため歯の状態が確認しづらくなります。
と言うのも、凸凹した歯並びのため本来なら見えるはずの箇所が見えなくなってしまうからです。
このため歯の異常に気づけず、初期段階の虫歯などを見逃してしまいます。
…まとめると、歯磨きの精度が落ちれば当然虫歯になるリスクが高まります。
さらに、プラークが自然に剥がれないことでプラークの付着期間が長くなり、虫歯になるリスクを高めます。
そして、歯並びが凸凹していると箇所によっては歯が見えづらく、虫歯を見逃してしまいやすくなるのです。
噛み合わせの悪さを治すには
噛み合わせの悪さを治療するには、まず噛み合わせが悪くなっている原因を特定しなければなりません。
そして原因によって治療方法が異なりますが、考えられる原因は主に4つです。
歯並びが悪い
・治療方法 :矯正治療
歯並びが悪いと噛み合わせも悪くなります。噛み合わせが悪い原因として最も一般的であり、
なおかつ最も実感できる原因でもあります。この場合は矯正治療によって噛み合わせも良くなりますが、
矯正治療は費用が高く治療期間も長いため、歯科医とよく相談した上で検討しましょう。
被せ物の高さが合っていない
・治療方法 :被せ物の調整
被せ物を使用している方は、その高さがピッタリ合っていないと噛み合わせが悪くなります。
この場合、高すぎるのであれば削って調整できるため対処は簡単ですが、
低すぎる場合は高くすることができないため、被せ物の再製作が必要になり少し時間がかかります。
歯に関係する日常の癖
・治療方法 :自分の意思で治す、マウスピースの着用など
例えば歯ぎしり、食いしばりの癖があると摩擦によって歯が削られ、徐々に噛み合わせが悪くなります。
この場合、食いしばりなどの癖は自分の意思で止めるしかありません。
ただし歯ぎしりなどの癖は無意識に行うため、就寝中にマウスピースの着用などで対処します。
歯を失ってそのままにしている
・治療方法 :人工の歯で対処する
歯を失ってそのままにしていると、隣接する位置にある歯が動いて噛み合わせが悪くなります。
この場合、その箇所に歯がないことが問題となっているため、人工の歯で対処します。
人工の歯の選択肢としては入れ歯、ブリッジ、インプラントの3択です。
噛み合わせ悪さに関して多い質問と回答
当院では、噛み合わせの悪さを心配する患者さんから多くの相談を受けています。
そこで、噛み合わせに関して多い質問とその回答をいくつか紹介します。
Q1. 治療費は健康保険が適用されますか?
A1. 治療内容によります。矯正治療の場合は健康保険が適用されないですし、顎関節症などを伴っている治療については健康保険が適用されます。
1つの目安は、噛み合わせの治療内容の中に病気の治療が含まれているかいないかです。
Q2. どの歯科医院に行っても治療できますか?
A2. 噛み合わせの治療は高い技術を必要とするため、信頼できる歯科医院での治療をおすすめします。
また、治療内容によっては一般歯科で対応できないこともあります。
歯列矯正に対応していれば噛み合わせの治療ができると思いますが、直接確認するのが確実です。
Q3. 噛み合わせの治療は長期間かかりますか?
A3. 治療内容によります。例えば、被せ物の高さが合っていない場合はそれほど期間がかかりませんが、矯正治療を行うとなると2年や3年の治療期間になります。
最も、矯正治療も治療期間は長いものの、1回の診察時間はそれほど長くかかりません。
Q4. 子供の頃から噛み合わせが悪いのですが、今更治療して治りますか?
A4. 噛み合わせの治療に遅すぎることはありません。
例えば矯正治療は子供が行うイメージですが、大人でも矯正治療は行えます。
特にずっと噛み合わせが悪い場合、虫歯や歯周病がある可能性も高いので受診をおすすめします。
Q5. 噛み合わせを治療するということは、食事制限がありますか?
A5. 噛み合わせの治療において特別な食事制限はありません。
ただしワイヤーによる矯正治療の場合などは、できるだけ避けた方が良い食材もあります。
この点は歯科医から説明や指示がありますが、例えば矯正装置にくっつきやすい餅などです。
まとめ
いかがでしたか?
最後に、虫歯へのなりやすさと噛み合わせの悪さとの関係についてまとめます。
1. 噛み合わせの悪さについて :噛み合わせの悪さは、口腔内だけでなく全身に悪影響をもたらす
・肩こりや頭痛が起こる :噛む筋肉の広頸筋と側頭筋が悪影響を受けるため
・顎関節症になりやすい :常に顎関節に負担を掛けるため、顎関節になりやすく重症化もしやすい
・顔の見た目が悪くなる :顎が変形することで顔の輪郭が不自然になるため
・歯が欠ける、割れる :歯に本来かかる以上の負担がかかり、ダメージが蓄積されるため
2. 噛み合わせの悪さが虫歯になるリスクを高める
・歯磨きの精度が落ちる :歯並びが凸凹している場合、歯が磨きづらく精度が落ちて磨き残しが増える
・プラークが自然に剥がれない :噛んだ時に歯と歯が当たらないとその時にプラークが剥がれない
・歯の異常に気づけない :歯並びが凸凹している場合、本来見える箇所が見えなくなって虫歯を見逃す
3. 噛み合わせの悪さを治すには :まずは原因の特定が必要。原因によって治療方法が異なる
・歯並びが悪い :対処方法は矯正治療。費用が高いので歯科医とよく相談して決める
・被せ物の高さが合っていない :対処方法は被せ物の調整。低すぎる場合は被せ物を再製作する
・歯に関係する日常の癖 :対処方法は自身での改善。歯ぎしりなどはマウスピースの着用で対処
・歯を失ってそのままにしている :対処方法は人工の歯を入れること。入れ歯、ブリッジ、インプラントの3択
4. 噛み合わせの悪さに対して多い質問と回答 :噛み合わせの悪さに対して多い質問と回答の紹介
・健康保険の適用は? :治療内容による。健康保険適用の目安は病気の治療を伴っているかいないか
・どの歯科医院でも治療できる? :目安は歯列矯正に対応している歯科医院
・噛み合わせの治療は長期間かかる? :治療内容による。被せ物の高さ調整の場合は短期間で終わる
・子供の頃から噛み合わせが悪い場合、今更治療しても遅い? :治療に遅すぎるということはない
・食事制限はある? :矯正治療の場合は避けた方がよい食材もあり、歯科医の説明や指示を守ること
これらのことから、虫歯へのなりやすさと噛み合わせの悪さとの関係について分かります。
噛み合わせの悪さは病気ではないため、中には気にならない方もいるかもしれません。
しかし噛み合わせが悪いのは大きな問題であり、全身の健康にも悪影響をもたらします。
例えば、肩こりや頭痛が慢性的に起こっている場合、その原因は噛み合わせの悪さにあるかもしれません。