BLOG
野菜や果物で口臭は予防できる?
2018年10月15日
江東区門前仲町の歯医者さん、原澤歯科です。
今回のテーマは「野菜や果物で口臭予防することの問題」です。口臭はエチケットの問題でもありますから、多くの人が普段から気を遣っていると思います。
特に女性は食事の後、食べた食材によっては口臭ケアのためにガムなどを噛みますし、朝はしっかり歯磨きしてミントのスッとする香りで出勤しますよね。また、それ以外にも口臭予防の方法はいくつかあります。
そこで、ここでは口臭予防の方法として、野菜や果物の摂取による口臭予防を説明します。ただし、今回お伝えしたいことは「野菜や果物で口臭を予防できるのでおすすめします」の意味ではなく、「野菜や果物で口臭を予防するのはおすすめできません」の意味です。
目次
原因を特定することの重要性
口臭が起こるからには必ず原因があります。そして、口臭で大切なのは原因を特定して改善することです。最も、これはどんな病気にも言えます。例えば歯が痛い場合、痛み止めを飲めばひとまず痛みを治まります。しかし、その原因であればいくら痛み止めを飲んでも虫歯は治りません。
痛み止めで痛みを治めることを繰り返せば、痛み自体には対処できても虫歯は放置状態になってしまい、その結果虫歯が進行して重症化してしまいます。また、毎日の仕事も同じですね。仕事で致命的なミスをした時、方法次第ではそのミスをカバーできるかもしれません。
しかしミスが起こった問題の根本…つまり原因を特定して改善しなければまた同じことが起こるでしょう。つまり、何か問題が起こった時にはその問題の対処だけでなく、原因の特定と改善が必須なのです。口臭も何か原因があって起こっているわけですから、一時的な解消で終わらせてはいけない問題です。
口臭予防できる野菜や果物
口臭予防できる野菜や果物として、次のようなものが挙げられます。
・生野菜のサラダ
ポイントは「生野菜」という点で、生の野菜には多くの食物酵素が含まれており、
摂取することで腸の状態を整える効果があります。腸の状態が整えばきちんと便も出ますし、
環境が整うことで腸内から回ってくる口臭を防ぐことができます。
また、生野菜は温野菜に比べて硬く、噛んだ時に歯ごたえがあります。
食べる際には噛み砕くことが必要ですが、この噛み砕く行為によって歯に付着したプラークも剥がれます。
これによってプラークが減り、細菌による口臭を防ぐこともできるのです。
・リンゴ、パイナップル、レモン
まずリンゴは食物繊維が豊富ですから、お口の中を洗浄する効果があります。
次にパイナップルは舌苔を取り除く効果があるとされており、
ちなみに舌苔とは舌に付着している白くてブツブツした物質で、これは口臭の原因になります。
さらにレモンはクエン酸による口臭予防の効果があり、お口の中の細菌を殺菌して清潔な状態にします。
最も、レモンの場合は酸っぱさを考えると直接の摂取が難しい人もいるでしょうから、
レモン水、もしくはレモンジュースなどでも代用できます。
…野菜や果物は口の中を綺麗にするという意味で、食材が原因など一時的な口臭は予防できます。
しかしそれはあくまでエチケットの意味であり、口臭全般において効果があるわけではありません。
最も、野菜や果物や有害という意味ではなく、どちらも栄養があるため身体の健康において摂取は必要です。
ただし口臭の場合は違い、野菜や果物の摂取による口臭予防では一時的な解消の効果しかありません。
口臭には様々な原因がある
口臭がする場合、ほとんどの人はその原因として「歯磨きをしていない」、もしくは「臭いのするものを食べた」と考えると思います。こうした場合の口臭はあくまで一時的な口臭ですから、確かに野菜や果物での口臭予防で問題ありません。
しかし口臭の原因はそれだけでなく、何らかの病気が原因になっているケースもあります。そして問題なのが、ただ口臭がするというだけでは原因の特定もできないということです。ちなみに、口臭の原因としては次のようなことが考えられます。
歯周病
確率だけで考えれば、口臭の原因として最も多いのは歯周病です。歯周病になると歯周ポケット(歯と歯肉の境目)の溝が深くなり、そこに細菌や歯石が溜まります。また、歯周病になるとお口の中で細菌が繁殖しますし、歯肉から出血や膿みが出ることもあります。歯周ポケットに溜まる細菌、繁殖した歯周病菌、歯肉からの出血、膿、これらが原因で口臭が起こります。
唾液の分泌量の低下
唾液の分泌量が低下すると、お口の中は常に渇いた状態になります。そして、お口の中に存在する細菌の中には、こうした乾燥状態を好むものもあります。それは嫌気性菌と呼ばれる細菌で、嫌気性菌はプラークを分解する働きを持っています。お口の中が乾燥状態になれば嫌気性菌が活発に働くため、より多くのプラークを分解して口臭がするのです。
虫歯
虫歯になると歯に穴があくため、歯の一部が言わば空洞状態になります。すると食事をした時に食べカスがその空洞に入ってしまうことがあります。このような状態で詰まった食べカスは歯磨きで除去するのが難しく、そのまま残ってしまいます。そして時間の経過が食べカスは腐ってしまうため、それが原因で口臭が起こります。
胃炎
胃炎になると胃の調子が悪くなるため、食べた物を正常に消化できません。このため食べた物が未消化で胃の中に長時間留まってしまい、本来腸で起こる発酵が胃の中で起こります。そして、この時に発生した発酵臭は肺に取り込まれてしまうのです。そうすると呼吸時に肺に取り込まれた発酵臭がお口から発せられるため、それが口臭となります。
肝臓の不調
肝臓にはいくつか働きがありますが、その中の一つに有毒なアンモニアを解毒する働きがあります。有毒なアンモニアを尿素という形で解毒して、それが尿となって身体の外に排出されるのです。しかし肝臓が不調だと解毒が正常に行われないため、有毒なアンモニアが身体の中で停滞します。そうなるとやがて血液の中に有毒なアンモニアが入り込み、血管から肺に回って呼吸時に口臭がするのです。
便秘
便秘になると便が腸の中に溜まるため、腸内環境が悪化して悪玉菌が増加します。そして悪玉菌によって便が腐敗し、それによって有害物質が発生します。ここで有害物質が排泄されれば問題ないですが、便秘である以上それも不可能になってしまいます。やがて有害物質は腸壁から吸収されて血液に入り込み、血管から肺に入って呼吸時に口臭がするのです。
…このように口臭の原因はいくつもあり、それぞれ改善方法は異なります。例えば虫歯や歯周病が原因なら歯科医院での治療が必要ですし、胃や肝臓の不調や病気が原因なら専門の医療機関で治療しなければなりません。
便秘の場合は自覚があるでしょうが、それでも腸内環境の改善が必要ですし、これらの原因が同時に起こっていることも考えられるでしょう。このため、口臭がする時にまず必要なのはこれらの何が原因なのかの特定をすることです。
多くの原因が考えられる上にそれぞれの改善方法が異なるとなれば、まず原因を特定しないことには対処のしようがないからです。
口臭の原因を特定するには
口臭の原因を特定するには歯科医院に行くことで、さらに言えば口臭の専門外来も存在します。口臭外来とは口臭専門の治療を行うところで、歯科医院だけでなく総合病院に設置されている場合もあります。
口臭外来について
口臭外来ではカウンセリングや精密検査を行い、それを元に口臭の原因を特定、それに応じた治療を行います。この時、胃や腸など内臓に原因があるとされた場合は、専門の医療機関での治療となります。最も、口臭外来は他の医科との連携も行っているため、専門の医療機関への誘導はスムーズに行えます。
また、口臭自体は病気と扱われないため、口臭外来の検査費用などには健康保険が適用されません。ただし虫歯や歯周病などが原因の場合、これらの治療は従来どおり健康保険が適用されます。口臭についての悩みがあれば、口臭外来に行けば確実な対処ができるでしょう。
口臭外来の費用
口臭外来では健康保険が適用されないため、費用自体は従来の歯科治療より高くなります。自由診療の費用は歯科医院ごとで異なるため、口臭外来の費用は一概に断言できません。ただし相場はある程度決まっており、一般的にトータルで5万円~7万円ほどになります。
検査だけでも3万円ほどかかるため、費用としては決して安くはありません。しかし口臭の原因を特定できることとその治療ができることを考えれば、口臭外来では費用に見合った治療を行えると言えるでしょう。
まとめ
いかがでしたか?
最後に、野菜や果物で口臭予防することの問題についてまとめます。
1. 原因を特定することの重要性 :口臭を一時的に解消しても、原因を特定して改善しなければ意味がない
2. 口臭予防できる野菜や果物 :以下の野菜や果物で口臭予防できる
・生野菜のサラダ :食物酵素によって腸内環境が整うため、腸内から回ってくる口臭を予防できる
・リンゴ、パイナップル、レモン :リンゴは食物繊維が豊富、パイナップルは舌苔を取り除けるなど
3. 口臭には様々な原因がある :口臭の原因として以下のものが考えられる
・歯周病 :歯周ポケットに溜まった細菌や歯石、歯肉からの出血や膿みが原因で口臭が起こる
・唾液の分泌量の低下 :嫌気性菌の働きが活発になり、多くのプラークを分解して口臭が起こる
・虫歯 :虫歯の穴に食べカスが詰まり、その食べカスが詰まると口臭が起こる
・胃炎 :胃の中で食べた物が発酵し、その時発生した発酵臭が肺に入って口臭が起こる
・肝臓の不調 :有毒なアンモニアが解毒されなくなり、それが肺に入って口臭が起こる
・便秘 :便の腐敗によって発生した有害物質から腸壁に吸収され、血管から肺に入って口臭が起こる
4. 口臭の原因を特定するには :歯科医院、もしくは口臭外来に行く
・口臭外来について :口臭の原因特定と治療を専門に行っており、歯科医院や総合病院に設置されている
・口臭外来の費用 :健康保険が適用されないため費用は高く、一般的にはトータル5万円~7万円ほど
これらのことから、野菜や果物で口臭予防することの問題について分かります。口臭がする場合、大切なのは口臭の解消ではなく原因の特定です。原因を特定し、根本から問題を解決しなければ口臭は続くからです。また、その原因が病気である可能性もあるため、野菜や果物による一時的な解消方法はおすすめできません。口臭を身体が発するSOSのサインと捉え、歯科医院や口臭外来に行きましょう。