ホーム > BLOG

BLOG

矯正は痛いですか? [2016年12月26日]

矯正治療に抵抗がある人の多くが「痛み」をその理由に挙げます。 痛み自体にも個人差があるため、周囲の経験者に聞いても今ひとつ分かりにくいでしょう。 ちなみに、矯正で痛みがあるかないかで答えれば痛みがあるのは確かです。 そこ […]

マウスピースを使った矯正があると聞いたのですが、どんなものですか? [2016年12月19日]

歯の矯正と聞くと、ほとんどの人が金属の矯正装置を装着するイメージを持っているでしょう。 また、矯正をしたいと思いつつも矯正装置が目立つのが嫌で治療を断念した人もたくさんいるはずです。 確かに目立ちますし、それが従来のブラ […]

そもそもインプラントとはどのような治療法ですか? [2016年12月12日]

「失った歯を取り戻せる」や「第二の永久歯」など、インプラントには様々なキャッチフレーズがあります。 文章だけ注目すれば確かに魅力を感じるものの、これだけでは肝心の治療内容は分かりづらいですね。 そもそもインプラントとはど […]

インプラント治療の代表的な流れを教えて下さい [2016年12月05日]

インプラント治療は何度も通院する必要がありますし、治療も複数段階に分かれています。 特に、同じ義歯でもある入れ歯治療と比較すると治療内容も大掛かりなものになります。 「大掛かりだということは分かっているけど正確な治療内容 […]

恋人とのキスで歯周病は感染する? [2016年11月28日]

歯周病は唾液を介して人にうつると言われており、そのために母子感染を注意する声があります。 しかし、「唾液を介してうつる」という事実に注目すると、 母子だけでなく恋人同士でもうつるのではないかと考える人も多いと思います。 […]

歯周病は母子感染する? [2016年11月14日]

歯周病は細菌の感染によって引き起こされる病気であり、その点では風邪と似た部分があります。 と言うことは、歯周病も風邪と同じように人にうつるのではないかという疑問が浮かびます。 もし感染するのであれば、本来歯周病になる可能 […]

歯が動いたような、浮いたような感じがします。原因としてどのようなものが考えられますか? [2016年11月07日]

歯が動く、浮いたような感じがする時はそのままにしておいてはいけません。 本来健康な歯はこうした状態になることはないですし、口内や歯に問題があることは間違いないのです。 では、具体的でどんな問題が起きて歯が動いてしまうので […]

持病がある場合、インプラント治療を受けられないことはありますか? [2016年10月24日]

インプラント治療は、誰にでも受けられる治療と言うわけではありません。 そして、治療可否の判断基準となる一つが患者さんの健康状態です。 つまり、患者さんに持病がある場合はそれが原因でインプラント治療を受けられないこともある […]

格安インプラントはどう見てもお得だと思うのですが、何か問題点はありますか? [2016年10月17日]

インプラントの最大の欠点は費用が高いことです。 相場は1本につき30万円から45万円と言われており、とてもお手軽な治療でないのが事実です。 そんな中、価格崩壊とも言える費用で治療ができる、格安インプラントを謳う歯科医院が […]

グラつきや違和感がなければ、インプラント治療後のメンテナンスは行かなくてもいいですか? [2016年10月10日]

インプラント治療では、治療後もメンテナンスの通院が必要になります。 患者さんの視点に立って言えば、このメンテナンスの通院は面倒に感じてしまうでしょう。 確かに、グラつきも違和感もないならメンテナンスは必要ないと思ってしま […]

« 前のページへ 次のページへ »

PAGE TOP